相模原市立星が丘デイサービスセンター

星が丘デイサービスって どんな所?

毎日を いきいきと過ごす お手伝いをします

 1日でも長く住み慣れた地域で生活していただくことを基本として、入浴サービスや昼食の提供のほか、生活を維持するため体操、レクリエーションなどを実施しています。そのほか季節行事も盛りだくさんです。 


余暇の充実

  絵手紙サークル
絵手紙を描く写真とその作品
月1回くらいのペースで、地域の絵手紙サークルの方々にお越し頂き、手ほどきを受けながら味わい深い絵手紙を描いています。シャレた一言も添えています。
   
利用者の作品(アサガオの折り紙)  利用者の作品(あやめの折り紙)  利用者の作品(あじさいの折り紙)   利用者の作品(ラデッシュの絵手紙)
  カラオケ
カラオケのマイクを持つ写真カラオケも人気の活動の1つです。
お腹に力を入れて、しっかりと声を出すことで、楽しみながら健康を維持する効果も♪

  書道
書道をする写真月に2回ほど書道の先生にお越し頂き、心を落ち着かせてお手本を見ながら筆を走らせています

その他にも、流行りの脳を鍛えるための百マス計算や暗算、頭と指の運動にもなるぬり絵、時期に合わせての創作活動、特に女性に人気の刺し子など、楽しみとなる活動をご用意しています。
活動して下さるボランティアの方もお待ちしています。
このページのトップへ

みんなで体操

  足を上げて運動する写真今の生活を維持するため、転ぶ危険性を低くするため、あるいは自分の楽しみをこれからも続けていくために、無理せず効果的にみなさんと一緒に身体を動かしています

このページのトップへ

レクリエーション

  室内でゲートボールをする写真体操の後には、身体を使ったものや、頭を使ったものなど、様々なプログラムのレクリエーションを楽しみながら参加していただいています。ときにはおやつ作りなども・・・
  幼稚園児との交流写真コスモスセンターで、ボランティアの方の踊りや歌などの様々な演目を観覧することもあります




お問合せ
 ・相模原市立星が丘デイサービスセンター
       電話758-7791
※この施設は相模原市から社会福祉法人上溝緑寿会が、指定管理者としての指定を受け、運営しています。

このページのトップへ